top of page

非日常との境界

世界でもっとも過酷とされるレース「バッドウォーター135」で日本人が優勝しました (参照)。コースとなったデス・バレーは、気温50度を超える灼熱の地。全てのものから水分を抜いて、乾物にしたような場所です。4000メートル以上を登る217キロのコースは、脇の白線の上を走らないと、靴が溶けてしまうとも言われます。 (参照

そのバッドウォーターの名所での気づき。

76-1024x768.jpg

レースのスタート地点は海抜下です。その脇には、「Badwater Basin」という名所があります。氷河期からとされる水が地中にあって、表面が析出した塩に覆われる奇異な場所です。観光客は広大な乾地の中心へと向かって歩きます(写真)。最初の1キロ弱でしょうか、永年、人々に踏みしめられた表面の塩は、おしろいのように滑らかになっています。

 

その先は…亀の甲羅のようにひび割れた土の隙間から、まだ荒々しい塩がいきり立っており、踏みしめられていないままです。気温が高く、そこから先へ歩を進めることには身の危険すら感じます。結果、人々は引き返します。これがちょうど、私たちの世界を象徴しているかのように感じたのです。

安全で守られた場所には多くの人が存在し、踏みしめられた足跡は、人が交わす情報やSNSやストレスなどのようです。そこにもともとあったものの本来の美しさは、踏みしめられることにより失われている。当然、得られる感動や救いも少なくなります。

 

一方、足を一歩伸ばすと、そこには危険と裏腹に何か得がたいものが待っている。「安全」を選ぶか「驚異」を選ぶか。ある登山家は言いました。

「“本当”の自然に触れなきゃいけない」。

彼は手つかずの自然の虜になり、安全な日常を捨てた人でした。52カ国以上を旅した母親が死の間際に彼に言ったそうです。「息子よ、旅をしなさい」。彼はそれを忠実に守って生きているのでした。

bottom of page